「運営会社はどこ?怪しい?」
という方のためにもA-PRO(エープロ)という副業の運営会社が危険か評価していきます!!
運営会社が不明であったり、連絡先が分からないような会社だと副業そのものも信用出来ないものになってしまいます。
「きちんと連絡を取りたい」「騙されたくない」なんて不安があるとやってみたいとも思わないかもしれません!!
そこで今回は…
A-PRO(エープロ)の運営会社の概要を検証してみてその評価をレビューしてみることにしました。
実際に登録などもやってみたことで対応や体制も分かってきたので分かりやすく解説していきます。
A-PRO(エープロ)の内容は上記の記事でも説明していますが、下記の公式サイトでも概要は掴めると思うのでご覧になってみてください!!
A-PRO(エープロ)公式ページ記事内で分かる事
A-PRO(エープロ)の特商法
まずはA-PRO(エープロ)の特定商取引法に基づく表記について説明していきます!!
販売事業者の名称
株式会社ワイズイノベーション
運営統括責任者
中野勇太
所在地
東京都渋谷区幡ヶ谷二丁目8番9号渋谷UPJビル5F
電話番号
03-6822-6907
Email
info@a-pro.tokyo
電話受付時間
11:00~21:00
商品引き渡し時期
代金決済完了後、最大3営業日以内に当社よりお送りする電話メール内URLよりダウンロード
A-PRO(エープロ)の特商法を見ていくと運営会社についても把握することが出来ます。
特商法にもし不備があったりした場合は怪しい会社だと疑った方が良いかもしれません。
記載項目
- 事業者の名称
- 責任者
- 所在地
- 連絡先
ご覧の通り、義務付けられているものは全て記載されていて不備はありません。
これだけで100%安全な会社とは言えませんが、詐欺まがいで怪しい会社ということは考えにくいと思います。
万が一、連絡先がなかったりすると連絡も取れないことになるので退会することも出来なくなって利用者にとっては不安しか残りません。
一般的な企業の特商法に書かれている内容は全て確認することが出来たのである程度は信用しても大丈夫だと言えそうです。

特商法には色々な情報が掲載されているので最初に見ておくと詐欺防止にも繋がりそうですね。
A-PRO(エープロ)の株式会社ワイズイノベーション概要
A-PRO(エープロ)の運営会社は株式会社ワイズイノベーションだということが分かったと思います!!
- 所在地:東京都渋谷区幡ヶ谷二丁目8番9号渋谷UPJビル5F
- 電話番号:03-6822-6907
- Email:info@a-pro.tokyo
株式会社ワイズイノベーションについては、特商法でもお分かり頂けたように住所や連絡先について分かっています。
所在地などを調べてみると、きちんと法人登録もされていたので実在している会社になっているようです。
詳細が不明な会社ではないのでとりあえずは安心出来そうです!!
連絡先なども分かっているのでいつでも連絡が取れるというのも理由の一つです。
サポートとしても連絡先はそのまま利用することが出来ると思うので覚えておくと良いでしょう。
その他の連絡を取る方法としては登録するLINEも使えると思います。

住所が東京都渋谷区なのでおそらくIT系の会社で新しく副業事業を始めたと考えられそうですね。
A-PRO(エープロ)の株式会社ワイズイノベーションの対応や評判は?
A-PRO(エープロ)の株式会社ワイズイノベーションに特に悪い評判はないようです!!
悪い会社だとしたらSNSやインターネット上でも炎上していたりすることもあります。
今のところ、悪評というのは確認出来ていないので普通の一般的な企業だということが推測出来ます。
また、対応についてですが、実際にA-PRO(エープロ)に登録してみたことで分かったとして…
- やり取りが丁寧
- 分かりやすい
- 個別対応も可能
これはLINE内での受け答えで感じたことです。
A-PRO(エープロ)=株式会社ワイズイノベーションということでもあるのでA-PRO(エープロ)の対応が良いということは、運営会社としてもしっかりとした体制が取れていることにも繋がると思います。
分からないことがあっても個別に対応してもらえたりするので安心感はあります。
連絡が取れないといったこともなさそうなので副業としても上手く運営が出来ているという印象を受けました。

目に見えない相手なので細かい対応までしてくれると不安もなくなってきますよね。
A-PRO(エープロ)の株式会社ワイズイノベーション評価
結論
A-PRO(エープロ)の運営会社でもある株式会社ワイズイノベーションはある程度信用出来て副業もしっかり運営していると言えそう。
運営会社が信用が出来ないと副業自体も印象が悪くなってしまうはずです。
特にサポートなどは窓口の顔にもなってくるので力を入れているのだと思います。
逆に、怪しい副業だとしたらどうでしょう?
運営会社自体も信用出来くなってしまうかもしれません。
副業には必ず運営会社というのが存在するのでまずは運営会社をチェックしてみるということは、良い副業に出会うきっかけになるとも言えそうです。

A-PRO(エープロ)は株式会社ワイズイノベーションが責任を持って提供してくれている副業なのは間違いなさそうですね。
こちらの記事はA-PRO(エープロ)の記事一覧をまとめたものになっているので他に気になる事があれば参考にしてみてください。